松井玲奈さんの鉄道好きっぷりを紹介
豊橋出身の松井玲奈さんは鉄道好き。
アメトークやドラマ『名古屋行き最終列車』への出演、JTB時刻表の表紙、リニア・鉄道館の特別親善大使などにも抜擢されています。また、『笑神様は突然に…』の鉄道好き芸人が集う“鉄道BIG4”に加入できるほどの実力者です。
好きな鉄道は新幹線
好きな鉄道は新幹線。フォルムや色合いが好きとのことです。
そんな松井玲奈さんの好きな新幹線は秋田新幹線こまち(E6系)。フェラーリのようなフォルムと赤のカラーリングがたまらない!とのこと。アメトークではこまちの乗降ステップが出発・到着時に自動で出入りする様子を紹介。E6系への愛を感じることができますね。
その他の新幹線(ドクターイエロー、0系、100系、700系など)に対する愛をテレビやラジオで語って頂いたことがあるようなのでぜひ興味のある方は松井玲奈さんの動向に注目してみてください!
踏切を新幹線が横切る!松井玲奈さんおすすめスポット
松井玲奈さんがアメトークでおすすめの新幹線スポットを紹介していました。その場所は東三河からほど近い静岡県浜松市にあります。
その場所ではなんと新幹線が踏切を横切る!!という物珍しいスポットとなっています。
新幹線が踏切を通るのはここだけとか。浜松市にはJR東海の新幹線の車両検査をするJR東海浜松工場があります。工場から新幹線の線路まで移動する際に使われているようです。
JR東海が毎年開催している「新幹線なるほど発見デー」では新幹線でこの浜松工場に入ることができます。毎年、9月ごろにイベントを行なっているようなので、参加してみたい方はぜひググってみてください。
おまけ:東三河注目の鉄道スポット
東三河で新幹線というと豊川に新幹線の製造工場(日本車輌)があります。ここではN700系の新幹線が製造されています。タイミングは不明ですが、製造された新幹線が深夜にトラックに牽引されて輸送されていくことがあるようです。
新幹線からは離れますが、豊橋の鉄道スポットといえば市電の陸橋からみる夜景ですよね。この市電、冬になるとおでんしゃという貸切でおでんの食べれるイベントが行われます。松井玲奈さんはこのおでんしゃを貸し切っファンイベントを行なったことがあるとか。羨ましいですね。
東三河の電車スポットにも注目してください。またね。
こちらの記事で松井玲奈さんの経歴を紹介をしています