カルピスソーダをふらないで!
豊橋東高校の告白文化
豊橋市内にある豊橋東高校には少し変わった甘酸っぱい伝統がある。
体育祭の最後に男子がたき火を囲んで大きい声で歌い踊るストームという行事がある。
今話題になっているのはこのストームの後に行われる告白。
女子から好きな男の子に、「カルピス」を渡すという文化である。
最近では、カルピスソーダを渡す方が人気になってきている。
体育祭の時期には高校の周りのカルピスが売り切れになるとか・・・・

女の子から男の子に告白するっていう羨ましい展開
今日の中日新聞朝刊から
— Yuki's Radio (@JS2PMG) August 10, 2019
「カルピスソーダ」を「ふらないで!」の
CM。なんと豊橋東高校のある風習がモデルになっているそうです😄マジ❕❔ pic.twitter.com/YKNYnuYAFl
なぜ、カルピスソーダを振ってはいけなのか
炭酸を振ったらいけないよという意味に私をフラないでね。という思いを込めているそうです。
ただ・・・勢いでオッケイしてしまうから、続かないとか・・・?
#翔福翔来
— さとちー(千智)@HSP 百合組キタエリ信者 (@chisato6051224) July 18, 2019
体育祭でお疲れ様の意味でカルピスを渡す制度www
本命にはカルピスソーダwww
ソーダの意味→炭酸はふらない→私をふらないでね→だがくっついたとしても勢いだから長続きしないw
いいのか悪いのかwwww
どうやらこの風習、平成に入ってから始まったらしい。なぜ、コーラではなくカルピスなのかは不明。
カルピスといえばいろんな意味で青春な飲み物ですよね
ちなみに、豊橋東高校の体育大会は、文化祭と合わせて9月に開催される。一般の方の入場はダメなので残念ながらこの様子を見ることはできない。娘・息子を豊橋東に入れれば・・・

こんな青春なかった。